北欧の旅② ヌークシオの花 |
わからない花は…誰かに教えてもらおっと。




本文中で挙げた以外に気がついた花を全部並べてしまいます。
クリックで拡大します(かなりボケてたりしますけど)。
























少しの変化はあるかもしれないけれど、同じようなお花が咲くのですね。
で、親しみを覚えて、次々に嬉しかった、というわけです。
でもおかしいのは背丈、コケモモもそうだけどノッポでアレレ?です。
それにツマトリソウにも参りました。海抜100mでお目にかかるとはね。
ホシガラスが食べ散らかした?

似たような花が咲くんですね。
自分が海外遊びに行ってる頃は花にも何にも興味がなかったので、
今考えるともったいなかったなぁ、と思っちゃいます(笑)
ゆきさんは本当に色んな事ご存じで素晴らしい!
言葉が通じるというのも大きいですよね。
同じ旅をしたとしても、きっと私の10倍も20倍も楽しめているように思います、いいな~♪
お花街道まっしぐらの今のcyu2さんが海外に行ったら大変なことになりますね。
私も以前の旅行ではこんなに花の写真撮ってなかったもの。
言葉はね、皆さん、通じます。
絶対に構文は中学英語で、(それ以上では向こうも困る。)
あとは慣れと度胸、というか物怖じしないってことかな。
そうだったでしょう?