2016年 10月 15日
10/12 (水) 秋は駆け足、景信山へ |

鈴なりの実を前にして、なんだかとてもリッチな気分 ♪



眼を着けていたトキリマメのフレッシュな莢と種を見られて、
今年の秋は幸先よさそう。
今日はこのほかにも数種類赤い実を見つけて、うきうきでした。





パチンパチン弾いていくと、

④はまだ硬かったみたい。

この花に出会うと秋もたけなわという気になります。
今日の第二のお楽しみはヤマルリソウの実。
先月城山で面白い実を見つけて、花の似ているヤマルリソウの実を見てみたくなりました。
ここにはヤマルリソウの株が多いのです。
でも歩いているうちに、はっと気がついたことは。
ヤマルリソウの花は春よね? 今頃まで実が残っているわけないじゃない。
この頃、私、こういうことが多いような気がしますが(^^ゞ
でも、ヤマルリソウの実の画像を確認したおかげで、
城山で見たのは同じムラサキ科でも夏に咲くオニルリソウだということがわかって、
ちょっとすっきりしました。


パチリ。

乱れ咲いていたハギの花は実になりました。

の~んびりしていきたいところですが、
今日も家を出たのが遅くて、もう3時近くになっています。
平日なので高尾駅行のバスは、15時40分の次は一時間後の16時40分、
日もだいぶ弱くなってきたし、そろそろ帰りましょう。
【 オマケ 】

なんだ、なんだ?
常磐線の勝田電車区を基地にするジョイフルトレイン「リゾートエクスプレスゆう」。
臨時運行の団体列車。
6両編成で、なんと全車両グリーン車扱いですって。
どんな人たちがどこまで行ったんでしょか。
by koruko-yuki
| 2016-10-15 21:29
|
Comments(0)